小佐々のお店やぜひ、立ち寄って欲しい場所を紹介する記事を書き始めました。日本本土最西端の地、小佐々町にお越しの際はぜひお立ち寄りください。
まず、第一弾は、スーパーマーケットいわいさんから、取材をさせていただきました。
〒857-0413 長崎県佐世保市小佐々町楠泊1025−5
スーパーマーケットいわいの歴史について教えてください


昭和27年に祖父が、鮮魚の仲買をしていて。
それから、鮮魚仲買ではなく、最終的な消費者の方に魚を売るという仕事に変更したそうです。
私の父の代で、スーパーとしてスタートしたので、スーパーとしてスタートしたのは、昭和40年ですね。もう69年になります。
実はスーパーとしてスタートするきっかけは火事になって、きちんとスーパーとして立ち上げようという形でした。
今はどんなスタイルでお店をされていますか?
営業時間や定休日などを教えてください。









実は定休日はなくて、唯一1月3日だけお休みをいただいています。
営業時間は、朝7時から夜8時までです。
お正月も来てくださる方が多いので、お刺身の注文などを受けたりしています。



え!すごい・・・お正月も!!



私たちの大切にしていることとして、やっぱりその地元のお客さんが主なので。
私の親父の代から大切にしていることとして、みんな親戚だという姿勢で仕事をしています。
私たちで力になれること、できることはできる限り要望を聞いてお応えしたいと思っています。
もちろんできないこともあるかもしれませんが、頼ってくださる方の力になれたらいいなと
高齢者や移動手段が難しい方々の為に電話1本で配達サービスも行っております!!!
お困りの方がいらしたら、ぜひお声かけくださいね^^



ちなみに、観光で来た友人も連れてきたいのですが
駐車場はありますか?



もちろんです。駐車場は、いわいの裏にあります。(写真)




おすすめの商品を教えてください







やっぱり、お魚とお弁当です。小佐々の魚は新鮮で、強みですよね。



本当に美しいお魚たちですよね!
唐揚げも人気と聞きました!!!!



はい、唐揚げもご評価いただいています。
最近は、小佐々のいりこの出汁を使った唐揚げも開発しているので、ぜひお試しください!


コメント